FX8日目|ファンダメンタルズ管理の大切さを痛感

FX

FXを始めて8日目。最近はチャートを眺めてテクニカル分析ばかりしていた自分ですが、今日は「ファンダメンタルズ管理」の大切さを改めて実感しました。

テクニカル分析だけでは足りない理由

これまではローソク足や移動平均線、トレンドラインなど、テクニカルな指標を使ってなんとか相場を読もうとしていました。でも、チャートだけを見ていると「なぜ急にこんな動きが?」と感じる場面も多く、違和感が拭えませんでした。

そこで「やっぱりファンダメンタルズも大事だ」と強く思い始めています。

世界で定期的に起きている出来事に目を向ける

為替は、各国の経済指標の発表や中央銀行の政策、国際的なニュース、政治イベントなど、世界中の出来事に大きく影響を受けます。
これらを意識して管理していれば、突然の大きな値動きにも慌てずに対応しやすい。
経済カレンダーやニュースを毎朝チェックすることを今日から徹底して、テクニカルだけでなくファンダメンタルズも両輪で管理していきたいです。

これからの目標

FXを始めて1週間が過ぎ、まだまだ分からないことも多いですが、「チャートの先にある現実」にも目を向けていきます。
テクニカルとファンダメンタルズ、両方の視点を持ちながら、一歩ずつ成長していきたいです。

コメント