FX4日目|1000通貨・ピラミッディング・4.2.1の法則を学び、迷いながら成長中

FX

FXを始めて4日目になりました。今日もいろいろ勉強してみて、改めて「知れば知るほど奥が深いなぁ」と実感しています。

1000通貨取引がおすすめだと知る

これまでは「1万通貨単位じゃないとダメなのかな?」となんとなく思い込んでいたのですが、今日は1000通貨から取引できること、そして「初心者はまず1000通貨取引がおすすめ」という話を学びました。
リスクを抑えつつリアルな相場を体験できるのは、やっぱり安心感があります。まずは小さくコツコツやってみようと思います。

ピラミッディングという手法を知る

さらに今日は「ピラミッディング」という言葉も初めて知りました。
これは、エントリー後に相場が自分の思った方向に進んだときに、追加でポジションを増やしていく手法だそうです。
「利益が出ている時にポジションを積み増す」という発想は、今まで考えたことがなかったので目からウロコでした。でも逆に、間違った方向に進んだときのリスク管理も大事になりそう…。

4.2.1の法則…でも、正解が見えない

今日は「4.2.1の法則」という資金管理の考え方も学びました。
これはエントリーごとにポジションサイズを調整する考え方で、「まずはリスクを細かく分散して管理するのが大事」とのこと。
本やネット、動画など色々な意見があって、どれが自分に合うのかまだ正直分かりません。
FXの勉強を重ねるほど「なにが正解なのか」ますます迷ってしまいます。

迷いも成長の一歩

色々学んで頭が混乱することも多いですが、まずは自分で試しながら少しずつ経験を積んでいこうと思います。
どんな手法が自分にしっくりくるのか、まだ模索中ですが、焦らずじっくり進めていきたいです。
同じように悩んでいる方、一緒に成長していきましょう!

コメント